お互いに向かい合い礼をして、構えながらそんきょをして剣先を交える

|
お互いに向かい合い礼をして
 |
主審の「はじめ」の合図で試合開始です。
勝負がついたら、竹刀を交えてそんきょをして竹刀をおさめる。
その後、立って後ろに下がって礼で退場する。 |
道具の規格
中学生の竹刀の長さは114cm以下です。
男子の重さは440g以上です。
女子の重さは400g以上です。
竹刀の太さは男子が25mm以上です。
女子が24mm以上です。
高校生の竹刀の長さは117cm以下です。
男子の重さは480g以上です。
女子の重さは420g以上です。
竹刀の太さは男子が26mm以上です。
女子が25mm以上です。
一般と大学生の竹刀の長さは120cm以下です。
男性の重さは510以上です。
女性の重さは440g以上です。
竹刀の太さは男性が26mm以上です。
女性は25mm以上です。
二刀流の場合
大刀の長さは114cm以下です。
男性の重さは440g以上です。女性の重さは400g以上です。
竹刀の太さは男性が25mm以上です。女性が24mm以上です。
小刀の長さは62cm以下です。重さは280〜300gです。
女性は250g〜280gです。太さは24mm以上です。 |